定期研究会

産業精神保健(IMH)研究所では、産業精神保健における研究を推し進める場として研修会を定期的に開催しております。

2020年度産業精神保健定期研修会年間予定
2019.05.26 sun 第59回定期研修会
2019.06.18 tue 第60回定期研修会
2020.08.01 tue 第61回定期研修会
2019.10.13 sun 第62回定期研修会【一般参加可】
2019.12.10 tue 第63回定期研修会
2020.02.11 tue 第64回定期研修会【一般参加可】

内容・日程につきましては、随時ホームページにてご案内いたします。

産業精神保健定期研修会においては、企業、医療、教育など各分野の方にご参加いただき、当研究所の顧問、スーパーバイザーの先生方、当研究所のスタッフとともに、毎回熱心なディスカッションが展開されています。
また、当研究所では、産業精神保健研修会に向けての各分野での担当者別部会として、「人事・労務部・管理部分科会」「保健師・看護師分科会」「臨床心理士分科会」なども開催しております。
産業精神保健定期研修会は、臨床心理士資格更新研修ポイントへの認可を申請中です

産業精神保健定期研究会会員募集

当研究所では、上記研究会の個人会員、法人会員を随時募集いたしております。
当研究会における講師・コメンテーターの先生方は上記の当研究所の特別顧問・スーパーバイザー・非常勤講師の先生方
その他、産業精神保健に関わる専門職の方が担当されます。

会員特典
  • 産業精神保健定期研修会(年5回開催)と懇親会の参加資格が与えられます。
    (年会費以外の別途料金は発生いたしません。)
  • 担当者別分科会(産業医・人事・管理部分科会、保健師・看護師分科会、臨床心理士分科会、コメディカル・企業担当者分科会等)の参加資格が与えられます。
    (分科会参加には別途料金が必要です。会員様には会員価格にてご参加いただけます。料金についてはその会ごとの内容にて変動致しますので、随時ご連絡させていただきます。)
  • 紀要、ニュースレターが配布されます(年会費以外の別途料金は発生いたしません)。

会員の種類と年会費
個人会員
一般8,000円
学生5,000円

※記名された方のみ毎回ご参加いただけます。※会員証1枚につき、お一人様限り有効です。

法人会員 A会員1口10,000円 (会員証 1枚)

毎回1名様、会員証をご持参いただいた方がご参加できます。

B会員1口18,000円 (会員証 2枚)

毎回2名様、会員証をご持参いただいた方がご参加できます。

C会員1口30,000円 (会員証 4枚)

毎回4名様、会員証をご持参いただいた方がご参加できます。

D会員1口60,000円 (会員証 10枚)

毎回10名様、会員証をご持参いただいた方がご参加できます。

※法人のみ記名
※会員となられた法人様におかれましては、会員証をご持参いただければ(会員証1枚につき1名様)本研修会にどなた様でもご参加いただけます。

会員入会までの流れ
入会申込書をFAXまたは郵送にてお送りください。

口座番号をメールでをお送り致します。メールアドレスをお持ちでない方には郵送にてお送りいたします。

該当する入会金をお振り込みください。入金の確認後、会員証をお送り致します。
会員入会は下記の用紙にて、所定の金額をお振り込みいただき、FAXまたは郵送にてお申し込みください。
振込用紙、会員証を後日、郵送にてお送りいたします。

  • 郵送先
  • 〒444-1164
    愛知県安城市藤井町南山140番地
    医療法人純和会 産業精神保健(IMH)研究所 事務局
    TEL : 0566-99-6501
    FAX : 050-3794-7752